行者ニンニクを来春のために掘り起し
10月 8th, 2014行者ニンニク 家庭菜園 水耕栽培
野菜栽培士がおススメする行者ニンニクの育て方
10月06日で
北海道は18℃/7℃でした。
今年の春に行者ニンニクの苗を取寄せして
プランター栽培していました。
行者ニンニクは多年草で
種子から6年目から9年目位のの苗が
収穫出来るそうなので、
取寄せしたのは7年物と8年物をでした。
プランターにこんなふうに定植して
初期段階はオーガニック発根剤で水分補強して
その後、土と馴染んだところでオーガニック液体肥料で
水分補強をしていきました。
こんなふうに2回の収穫出来て大満足でした。
苗を取寄せした所に聞いたところ
『次の春も収穫出来るから越冬をしないといけないよ』
との事だったので方法を聞くと、
プランターのまま雪をかぶってもいいそうなのですが
秋になったら土から
掘り起こして涼しいと所に保管して来春に
また土に定植すれば、また収穫出来るそうなので
優しく掘り起こしてみましたよ。
掘り起こすとこんな感じです。
涼しい所を確保して、
来春の収穫を楽しみにしたいと思います。
※今回は使いませんでしたが
他にも発根促進剤はこんな物もあります。
発根促進剤 発根促進剤 発根促進剤


有機肥料
液体肥料
植物活性剤
炭酸ガス発生剤
ロックウール
スポンジ
ハイドロボール
苗ポット
鉢/ポット
水耕栽培キット
水耕栽培装置
PH測定器
発芽、育苗に
植物育成ライト
リフレクター
安定器
換気用具
グロウボックス















