行者ニンニクをベランダ菜園で挑戦。


  • RSS フィードで購読
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

皆さん行者ニンニクってご存知でしょうか?

 行者9

北海道では昔から人気な山菜で、

 

4月の終わりから、5月のはじめ頃に山の中に、

 

天然の行者ニンニクを取りに行く方も多いのですが、

 

今回はせっかく北海道に住んでいるのだから、

 

家庭菜園でもつくってみたいと思いで、

 

苗を取り寄せてみました。

 

 

行者ニンニクは多年草で、

種子からだと、7年から10年物で、

ようやく食用になるそうです。

 

今回取り寄せた物は2種類で、

 

7年物で15グラム程です。

行者5

これは、今年も食べられますし、

 

越冬させて来年も、

うまくいけば再来年も食べられるそうです。

 

 

 

 

8年以上の物で21グラム程です。

行者7

この8年物も収穫する時にあまり、

根元から切らなければ来年も収穫が出来るそうなので

気をつけながら栽培していきます。

 

 

さて、植えていきますが、

その時の土作りですが、

 

土に窒素、硫安カリと、リン酸を入れ、

ピートモスを混ぜたもの使っていきます。

 

この土の成分が、

行者ニンニクの特有な臭いになるそうなので大切です。

 

 

行者ニンニクの栽培適正のpH値は6.2だそうです。

 培養液20

なので、いつも使っている、

液体肥料を水に溶かした培養液

 培養液42

水分補強と、追肥用に使っていけば、

この適正なpH値の土に保たれると思います。

 

 

行者8

 

行者4

 

行者

 

 

今回は定植の様な作業なので、

いつも使っている、

液体肥料を水に溶かした培養液ではなく、

発根を促進させるために

オーガニック発根剤で水分補強していきました。

培養液44

 

 

 

今回は使いませんでしたが他にも

発根促進剤はこんな物もあります。
発根促進剤    発根促進剤   発根促進剤

wp32wp31wp33

 

 

 

次回の記事

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

行者ニンニクも水耕栽培に挑戦します

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ                       


 

アメブロ記事に戻る

 

 



Posted: 月曜日, 4月 21st, 2014 @ 7:57 PM
Categories: 行者ニンニク栽培.
Tags: .
Subscribe to the comments feed if you like. You can leave a response, or trackback from your own site.

コメントする‼

CAPTCHA