植物育成LEDバーを使った葉物栽培を二酸化炭素発生剤で促進
4月 29th, 2015家庭菜園、水耕栽培、葉物野菜、種植え
野菜栽培士がおススメする
植物育成LEDを使った栽培
前回の記事
葉物野菜を植物育成LEDバーを使って
水耕栽培している様子を紹介しました。
今回は定植後11日後の生長段階を紹介します。
こんな感じに生長していますよ。
 
 
  
比べてみると
⇩定植直後⇩ ⇩11日後の様子⇩
葉がしっかりしてきました。
葉物の栽培適正温度の15℃~20℃ですが
ちょうど良い温度に調整できています。
根も定植したパネルから伸びています。
それから写真の上の方の袋ですが
これは二酸化炭素発生剤で、
こんな小規模な家庭菜園には使いやすいアイテムです。
二酸化炭素濃度を上げて生長速度を上げていきます。
次回に続きます。





 有機肥料
有機肥料 液体肥料
液体肥料 植物活性剤
植物活性剤 炭酸ガス発生剤
炭酸ガス発生剤 ロックウール
ロックウール スポンジ
スポンジ ハイドロボール
ハイドロボール 苗ポット
苗ポット 鉢/ポット
鉢/ポット 水耕栽培キット
水耕栽培キット 水耕栽培装置
水耕栽培装置 PH測定器
PH測定器 発芽、育苗に
発芽、育苗に 植物育成ライト
植物育成ライト リフレクター
リフレクター 安定器
安定器 換気用具
換気用具 グロウボックス
グロウボックス 

 
 










