水耕栽培ってやっぱり生長が早い
家庭菜園 水耕栽培 植物育成ライト
野菜栽培士がおススメする夏野菜の育て方
7月21日で
外は26℃/20℃で 室内25℃前後でした。
トマトや夏野菜を水耕栽培、土栽培で育てていますが、
こんな感じに生長しています。
全国のブロガーさんの記事を拝見していると
トマトは
もう収穫している方も多くいらっしゃいますね。
僕は北海道で
気温はようやく25℃前後になった位ですが
15㎝にしかなっていません。
ベランダでも水耕栽培していましたが
気温も上がらず雨も多い時期だったので
室内の植物育成ライトの元に避難させました。
この避難が良かったせいもあったようで
水耕栽培の生長が良くなってきましたね。
※こんな感じの水耕栽培キットにセットしています。
左がずっと室内水耕栽培のトマトは30㎝に
右は室内に避難させたトマトは58㎝になっています。
比べてみると水耕栽培は早いですね。
水耕栽培の根は
多くなってきました。
北海道も7月の末になれば夏になってくれますかね??
そうなれば
今は補助光で使っている植物育成ライトではなく
ベランダで
水耕栽培と土栽培の生長比較できるのですが・・・
他にもメロン、スイカ、
きゅうり、ナスも育てているので
記事にしたいと思います。
次回の記事
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
Posted: 火曜日, 7月 22nd, 2014 @ 7:09 PM						
Categories: トマトの水耕栽培.
												
Subscribe to the comments feed if you like.
						
													You can leave a response, or trackback from your own site.
						
												
					
				





 有機肥料
有機肥料 液体肥料
液体肥料 植物活性剤
植物活性剤 炭酸ガス発生剤
炭酸ガス発生剤 ロックウール
ロックウール スポンジ
スポンジ ハイドロボール
ハイドロボール 苗ポット
苗ポット 鉢/ポット
鉢/ポット 水耕栽培キット
水耕栽培キット 水耕栽培装置
水耕栽培装置 PH測定器
PH測定器 発芽、育苗に
発芽、育苗に 植物育成ライト
植物育成ライト リフレクター
リフレクター 安定器
安定器 換気用具
換気用具 グロウボックス
グロウボックス 

 
 
















