冬野菜クイズ ネギ編

12月 22nd, 2013

今年もあと数日になり僕が住む北海道も寒さが厳しくなり

 

家で鍋を食べる機会が増えてきました。

 

どんな鍋にも入れてしまう『ネギ』

長ネギ

スーパーなどでは一年中見ますが冬野菜なんです。

 

各地方でも色々な種類のネギが有るんですね。

 

ネギ好きな僕としては、まだ食べた事のない種類も数多く有ります。

 

 

いつもは水耕栽培を楽しんでいるので、

 

色々な種類のネギを栽培できないかな?と、

 

リッキー万能ねぎ

調べてみたのでネギの種類をクイズにしてみたいと思います。

 

 

問題は5問です。

 

根深ネギ(白ネギ,長ネギ)、  リッキー、  万能ネギ、 

下仁田ネギ、 わけぎ、 万能ネギ

 

以上の5種類のネギは、どれに当てはまるでしょうか??

 

 

 

 

Q1

根が伸びるにつれて、土寄せし、さやを軟白した物で、

 

関東より東はこれが多い。

 

ネギの中では最も丈が長く、主に白い部分を食べる。

 

 

 

 

 

Q2

群馬県○○○町の特産品。白い鞘部分は長さ20cmほどで、

 

太くずんぐりで肉質は柔らかい。

 

殿様ネギの異名を持つ。生では辛く、加熱すると甘くなる。

 

 

 

 

 

Q3

下仁田ネギに似ているが葉の形がニラのように平らで、

 

食べる部分は根本の白い所のみ、煮込むと甘みがでる。

 

 

 

 

 

Q4

博多○○ネギが正式名称。

 

葉ネギの一種で福岡産が有名。

 

 

 

 

 

Q5

植物学上ではネギとは別種。ネギより葉が細くて柔らかく、

 

甘みがある。地下茎が少し膨らんでいるのが特徴。

 

独特の香りはネギよりも穏やか。

 

 

 

 

 

 

 

答えは

Q1の答え長ネギ

『根深ネギ(白ネギ,長ネギ)』です。

 

北海道の僕としては、ネギといえばこれですね。

 

 

 

 

 

 

Q2答え下仁田ネギ

『下仁田ネギ』です。

 

栽培は9月に種まきして翌年の11月に

 

ようやく収穫できるそうです。

 

14カ月もかかるのですね。

 

 

 

 

 

 

Q3答えリッキー

『リッキー』です。

 

英名でフランス根井のポワローからポロねぎとも呼ばれる事がある。

 

 

 

Q4答え万能ねぎ

『万能ネギ』です。

 

青ネギの一種で、

 

青ネギの有名な京都の九条ネギを代表に色々種類が

 

ありますが、万能ネギはその中でも癖の少ない品種だそうです。

 

 

 

Q5答えわけぎ

『わけぎ』です。

 

間違えやすい万能ねぎ、わけぎ、あさつきの3種類

 

全てネギ属、ネギ科と、科までは同じですが、種(しゅ)が異なります。

 

万能ねぎの種(しゅ)はネギ、わけぎの種(しゅ)はワケギ、あさつきの種(しゅ)はアサツキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

各地方で色々なネギがありますね。

 

関西方面中心に栽培されている葉ネギ(青ネギ)で

 

九条ネギの品種の流れをくんでいて、栽培方法は暑さに強く

 

ネギの青い部分を食べる習慣が強く。

 

 

 

 

関東より北は根深ネギ(白ネギ)で、栽培方法は寒さに強く

 

白い部分を食べる習慣が強い。

 

 

 

 

こう見てもネギは面白いですね。

もう少し勉強しながら水耕栽培での育て方を考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

 

 

アメブロの記事に戻る

 

 

水耕栽培 ブログランキングへ