スポンジ培地で作ったサニーレタスを収穫!
スポンジ培地で作ったサニーレタスを収穫しました!
種植えの記事…スポンジを使用した種植え/発芽を紹介!!
3月8日に種植えしたサニーレタスを収穫します!!

栽培方法は簡単!!
ブロックスポンジに定植してから日当たりのいい場所で
発根促進剤と液体肥料を週に2回水やりしただけです!!

スポンジ以外にもハイドロボールで定植もしました。

ロックウールでも定植

各種培地の成長具合の違いは、
ロックウールは吸水性が高いので生長初期の段階では一番育ってました。
スポンジの生長初期はロックウールよりも少し背が低い感じでした。
ハイドロボールの生長初期は排水性が強いためあまり育たなかったのですが、
根が鉢(ポット)から出てきてトレイの水を吸い上げれるようになったらすぐに
スポンジやロックウールに生長が追いつきました。
結果的には収穫の時点でどの培地を使っても同じ大きさに育ちました!
このサニーレタスと葉レタスを豪華に
ジンギスカンと行者ニンニクで食べてみました!!
ちなみに行者ニンニクは事務所のベランダで栽培したものです!!



レタスは水耕栽培で清潔なのでこのまま葉をちぎりながら贅沢に頂きました!!

レタスはちぎりたてなのでシャキシャキして歯応えがあり、
行者ニンニクは天然物の様に
香りが強く甘みがあってかなり美味しかったです!!



有機肥料
液体肥料
植物活性剤
炭酸ガス発生剤
ロックウール
スポンジ
培養土
ポット
水耕栽培キット
PH測定器
発芽、育苗に
植物育成ライト
リフレクター
換気用具
グロウボックス