ある生産者さんからトマトの尻腐れ病についての問い合わせ
ある生産者さんからトマトの尻腐れ病についての問い合わせ
トマト栽培をしている生産者さんから
『生産しているトマトが全部、尻腐れ病だけど解決方法はありますか?』
と問い合わせがあったのでその事を紹介したいと思います。

どのような栽培環境かをお聞きしてみました。
トマトの培地は栽培マットを使い、
肥料は固形の物を使用してそれを栽培マットに埋め込んで
カルキ抜した水をジョウロで水分補給させているみたいです。
※このお問い合わせは、おそらく生産者さんはプロなので
当店の商品を見て確認の為のお問い合わせだと思います。
そもそもトマトの尻腐れ病の原因は…
私の知識不足ですが、【固形の肥料】を培地に入れて
水分を栽培マットに補給すると言う方法が
分からなかったので、仮説として…
『肥料が固形の為、植物に栄養が行き届いてないのでは?』
『あと一般的に尻腐れ病はカルシウム不足などが原因の恐れがあります。』
解決方法…
去年、トマトが尻腐れ病になった私の経験からは原因の特定は
難しいのですがトマトの尻腐れ病はカルシウム不足が原因です。
(ちゃんと肥料あげてたはずなんですけど…)
カルシウム不足を解消するのにゼネラルハイドロポニック社から出ている
使用方法は、カルキ抜した水1Lに対してカリマジックを1mlを混ぜて使用します。

私の場合は土栽培だってので
2週間に一回程度でトマトに与えていき1か月程度で解決!!

※水耕栽培の場合は水1Lに対して1mlのカリマジックをタンク入れていきます。
足りない物を補うことで尻腐れ病は解決できます!!



有機肥料
液体肥料
植物活性剤
炭酸ガス発生剤
ロックウール
スポンジ
培養土
ポット
水耕栽培キット
PH測定器
発芽、育苗に
植物育成ライト
リフレクター
換気用具
グロウボックス